けん玉学校からのお知らせ

けん玉学校の10のお作法。 ※5月27日(土)から新学期がはじまるよ!

5月27日(土)は13:30からけん玉学校新学期です

いよいよ今週土曜日、27日からけん玉学校新学期がはじまります。

今年はけん玉関連イベントが目白押しの予定なので特に注目ですよ!

上田市西部公民館にて13:30からスタートです。

初めて来る方、不安でいっぱいだと思います。

そんな初めての方向けにけん玉学校のお作法をご紹介します。

熟読して来てくださいね(笑)

お作法その1 ~ 上はきを持参しよう

現在の公民館は土足厳禁です。

スリッパでもできないことはないですが、是非上はきをご持参ください。

けん玉は意外に動きが激しいので上はきを履いているだけでだいぶ違いますよ。

ちなみに8月からは新公民館に移るため、上はきは(おそらく)必要なくなります。

 

お作法その2 ~ けん玉を持参しよう (でも貸出用もあるよ)

マイけん玉を持っている人は是非持参しましょう。

だんだんとけん玉に慣れてくると糸の長さやけん・玉などそれぞれにこだわりがでてきます。

是非マイけん玉でけん玉しましょう。

ちなみに貸出用けん玉もありますのでご自由にお使いください。

また、けん玉が欲しい方は一般価格より安い値段で購入もできますのでスタッフにお問い合わせください。

 

お作法その3 ~ 飲み物を持参しよう

実は公民館とそのの周辺には自動販売機がありません。

数分歩けばコンビニがありますが、すぐに買いたいときに買えませんので飲み物を持参してください。

水がお好きな方は水道で飲み放題です。

 

お作法その4 ~ 見学するくらいなら体験しよう

けん玉学校ではけん玉の体験は初回は無料です。

無料だったら見学するより体験してみたほうがいいですよね。

けん玉を体験する中でいろんなコツもつかめ、同じ時間がより有意義に使えます。

見学するくらいなら是非一緒にけん玉しましょう

 

お作法その5 ~ 物怖じしないこと

「うわっ!けん玉めっちゃうまい人ばかりでレベル高すぎじゃね?」

中にはこうおっしゃる方もいます。

でも大丈夫。最初はみんなお皿に載せるのに苦労する人だって多かったんです。

ちなみにレベルを分けて練習しますので初めての方でも安心してください。

(もしそれでも厳しいと感じるようであればスタッフにこっそり言ってくださいね。別メニュー組みますから。)

 

お作法その6 ~ 大人は子供をライバルに

けん玉は子供たちがうまくなれば良いというものではありません。

是非一緒に来たお父さん、お母さんも一緒にけん玉をやってみてください。

子供の吸収力はすさまじいのでぐんぐんうまくなっていきますが、大人がコツを知っているとよりお子さんの問題点を指摘できるため、より上達が早くなります。

そして大人と子供で競い合うことでコミュニケーションが生まれ、円満な家庭環境が育まれます。

「自分はできないから」ではなくて「やってみよう」という気持ちで是非けん玉を手にとってやってみてください。

「お父さん、お母さんはヘタだったのにいつのまにか練習してうまくなっていた!」という事実は、お子さんのやる気を引き出し、「諦めずに挑戦する!」というモチベーションにつながります。

 

お作法その7 ~ 大人はほどほどに

その5と逆のようですが、これはカラダのことです。

日頃よほど鍛えていないと突然のけん玉はヒザを痛めます。

夢中になって練習していて気がついたらヒザが関節が悲鳴をあげていた!なんてこともしばしば。

大人は自分の体調と相談しながらほどほどにけん玉を楽しみましょう(笑)

 

お作法その8 ~ 認定試験に挑戦しよう

けん玉学校ではほぼ隔月に1回認定試験を行います。

これは自分の実力をはかる絶好のチャンス。

「今日は調子悪いから認定試験受けない」ではなく、ダメもとでいいので挑戦しましょう。

気がつくと遠い存在だった段がすぐ目の前に来ていることもありますよ。

与えられたチャンスは少しでも活かすことが大事なのです。

 

お作法その9 ~ けん玉大会に出よう

6月には全日本少年少女けん玉道選手権大会予選、9月にはけん玉学校王座戦、11月にはもしかめ大会、3月にはけん玉学校杯けん玉大会といろいろな大会を実施しています。

けん玉大会ではいつもできる技が緊張のあまりできなくなったりと魔物が潜んでいるもの。

試合では集中力が要求され、自分に打ち克つチカラも必要です。

大人が出られる大会も多いので是非家族で参加しましょう。

ちなみに大会ではお楽しみ会をやることも多く、技ができなくても楽しめる上に賞品をゲットできることも!

まずは出てみて雰囲気を体験しましょう。

 

お作法その10 ~ けん玉学校に入ろう!

けん玉学校の年会費は一家族で3000円

一ヶ月ではなくて、一年で3000円です。

しかも6人家族なら6人で参加しても3000円です。

6人×3000円=18000円じゃないんですよ。3000円です。

けん玉学校は三石校長の熱い思いで運営されています。

こんなに格安で1年楽しめるものはなかなかないですよ。

そして集中力やバランスなども同時に養える。

これは行くしかないですね。

 

まとめ

いかがでしたか?

行こうか悩んでいる人もいるかもしれませんが、まずは一緒に体験しましょう。

もし技ができなかったらスタッフが丁寧に教えますよ。

けん玉はコツを覚えるだけでぐんぐんうまくなります。

ライバルがいるならライバルに大きく差をつけちゃいましょう。

一芸としてけん玉をやってみるのもいいかもしれません。

楽しみ方は一つではなく、いろんな楽しみ方があります。

お待ちしてまーす!!

 

 

よろしければポチっと応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 子育てブログ 子供の趣味・子供と一緒に趣味へ
にほんブログ村   にほんブログ村 その他趣味ブログ 昔の遊びへ
にほんブログ村