三石6段のけん玉通信5月号
三石6段のけん玉通信5月号を会員のみなさんにメール送信しています。
万一届いていない方がいましたらお知らせ下さい。
【5月の練習会】
5月25日(土) 13:30~ 上田市西部公民館 大ホール
 
 
6月29日は小学生のけん玉大会「全日本少年少女けん玉道選手権大会 甲信越・北陸ブロック大会」があります。参加希望の方はお知らせ下さい。
日時:2025年6月29日(日)
場所:上田市川西公民館
https://maps.app.goo.gl/z5fqsvzFZzbSJyNk6
 
 
4月の活動レポートです
新緑が急にまぶしくなってきたこの日。けん玉学校20年目最後の練習日でした。
 
けん玉学校は来月(5月)から21年目になります。20年以上つづくけん玉教室ってすごいですね。(※自画自賛)
 
体をほぐしながら、丁寧に技を確認していきます。
 
 
恒例のタイム競技練習決勝!すみません、今回は動画はお休みです・・・。
 
こちらはレベル別の練習。
 
途中で技を少し変えていきます。
 
ここで三石校長、成功したら100円プラス、失敗したら1000円マイナスというルールにした場合、どれくらいの成功率なら得をするかというお話になりました。
 
三石数学塾の塾長でもある三石校長、数式で解説していきます。
 
90%以上の成功の自信があるならやってみる価値がありなのですね!!
 
おかげさまでけん玉学校20年も終了。
次回練習会5月24日(土)は13時半から上田市西部公民館大ホールで21年目のスタートとなります。
たくさんのご参加をお待ちしております。
よろしければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
 
						
						
						
									 
						
						
						
									 
						
						
						
									 
										
					 
									


