雨のあと蒸し暑い教室にて
学校に到着するとグラウンドには水たまりができ、ムシムシする日。
クラブのちょっと前にはかなりの雨が降ったらしい。
今年はよく降りますね・・・。
まずは筒けんでウォーミングアップといきたいのだけど、長さの違う筒でそれぞれ子どもたちに好みがあるので突然のゲームでスタート。
ゲームで早いもの勝ちで選んでもらうようにしたけど、あまり意味がなかった(笑)

この筒けん、ホントに食いつきがよくてお題を出すとみんな汗だくでトライしてくれる。
技をうまく成功させるためにはヒザをしっかり使って、玉の動きにあわせて筒でキャッチすること。
すべて通常のけん玉に通ずる。

ウォーミングアップのあとは認定試験。
実は今回のクラブでは初挑戦。
思った技ができなくて涙したり、悔しい思いをしたかと思えば1級合格者が2名も!
有段者も一名いるし、このクラブのレベル差はかなり大きい。
だからこそまだ初級の子もしっかり見てあげないと。
認定試験のあとはゲームタイムを長めに。
ユニコーンっていつやっても盛り上がる。
この技は最強だと思う。

ユニコーンでなかななかみんな落とさないので振り落とし作戦に出た。
完全にアブナイ宗教ですね、これ。

次回は夏休みが空けてから。
このけん玉クラブ、みんなとても練習熱心で「宿題ないですか?」と言ってくる子もいるし、今後がなかなか楽しみ。
残り3回だけど少しでも楽しく上手になるようこちらも頑張ろう。
次回は9月に!
よろしければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村