今年も王座戦の10月がやってきた
10月は王座戦の月。
今年も長野県内各地からけん玉王座を目指すべく西部公民館に集結した。

運をミカタにつけないと勝てないけん玉大会
この王座戦、技の精度はもちろん要求されるが、一言で言うと「運をミカタにつけないと絶対に勝てない大会」。
なにせ当日発表の6番の技はけん玉じゃんけん。
普通のけん玉じゃんけんだったり、前ふりだったり、野球だったりと、技は多少違うものの勝率1/3のじゃんけんなのだ。

そしてもう一つの特徴が「ドラ」。
それぞれの相手とは4選技対戦するのだけどそのうちの一つに「ドラ」を任意の場所に置く。

4選技すべて成功すればいいが、6番のけん玉じゃんけんに当たってしまうこともあるのですべての技を成功させるのは至難の技。
そしてそのドラは得点が2倍になるのでドラの配置が勝利のカギとなる。
この王座戦は総当たりなので対戦相手がどんどん変わり、ひたすら試合が続く。
トーナメントのように一回負ければ終わり、ではなく延々と対戦が続くので集中力を長く保たせるのも大事。

そしてオトナも子供もガチで対決。
技はレベル別に異なるので誰でも勝てる可能性がある。

ドラを最初に置くか、途中に置くか、最後に置くか。
ドラを置いた場所に限ってニガテな技が出て失敗してしまうこともよくある。

ちなみにこれはけん玉学校オリジナルのセルフジャッジシート。
今回で第7回なのですでに7年前からこのケンダマンキャラクターが王座戦を見守っている。
今回は30名近い選手が参加。
年齢層も地域も幅広い。

いよいよ王座戦スタート!
お互い挨拶をして1~6の技のうち、引いた技に挑戦。
いざ相手にするといつもできる技が失敗するんですよね・・・。

対戦相手に勝つともらえるキャップ。
なんと1,000円で三石校長から買うことができる!!!

金で優勝が買えるのもこの王座戦の特徴です(笑)
6番の技、けん玉じゃんけんは悲喜こもごも。
ドラを設定していて負けたらホントせつないんですよね・・・。

4選技行って引き分けの場合はサドンデスに突入。
2選技追加で行い、それでもお互い成功で引き分けの場合は二人ともキャップゲット!!

決勝トーナメント
決勝トーナメントの技は内容を少し変えて。
レベルF(5段以上)はHくんの要望によりさらに難しく!
おかげでHくん早々に撃沈w

決勝トーナメントは全員が見守る中対戦していきます。

ここでもドラの配置がカギになるか?
そしてけん玉じゃんけんが出ると突然勝敗がひっくりかえる!!

オトナの部でも決勝トーナメントを行います。
緊張するんだ、これが。

ドラ、悩みますね。
相手と同じ場所にするか、変えていくか。これも作戦です。

こういう場でしっかり技を決めてくるメンタル、すばらしいですね。

決勝戦。
お互い順調に技を決めていきますが・・・

なんと決勝最後の技は6番!けん玉じゃんけん!
勝敗がひっくり返った!!

運もミカタにつけての優勝。
おめでとうございます。

オトナもちゃんと(小さいながら)トロフィーがあります。
おめでとうございます!

トーナメントだと一回負けてしまうとそれで終わりになってしまいますが、けん玉学校王座戦はひたすら対戦が続くのでどの参加者も「大会に出た~」という満足感が得られますよ。
さて、来月はもしかめ大会。

大会が続きます。
是非ご参加ください!
よろしければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村