秋も過酷な蔵開き
秋といえば普通は夏の猛暑がおわり、過ごしやすくなる気候。
この時期のイベントは寒くなったり暑くなったりとなかなか快適な気温にならず、過酷な環境になることが多いのですが、今年も例外なく寒さと暑さが容赦なく襲い、一日目からすでに消耗。
二日目もじりじりと照りつける太陽に朝からやられました・・・。
それでもこの時期は金木犀がふわりと香って和やかな気分になりますね。

今回はけん玉ブース前でマジック&バルーンパフォーマーのMr.ポテトさんのショーも突如開催。
たまにはこんな演出があってもいいですよね。

前日に比べ、子供たちが少なかったのですが大きいお友達もマジックに釘付け。

マジックというとタネばかり気にする人がいますが、まずはその不思議な現象を純粋に楽しみましょうね。

つづいてかつての長野県チャンピオン、Nくんによるけん玉。
前日はどの回もかなり盛り上がったパフォーマンスでしたが今日はイマイチ盛り上がらず苦労してしまいました(汗)
なんていうんでしょうか・・・反応が毎回薄い・・・。
まだまだ修行が足りないのかもしれませんね。

人前でけん玉を失敗なく決めるのって意外に大変なんです。
基本的に一発で決めないと盛り下がるし、風が吹いたり太陽がまぶしかったり条件は刻々と変わります。
いつも簡単にできている技がなかなかできない、なんていうことは意外とよくあるんですよね。

毎年来てくれる常連さんと「じゃあまた春に」なんていう会話がうれしいですね。
ゆるくつながる蔵開きイベントがなかなか楽しくもあります。

蔵開きイベントはもう一日ありますが、今回は土日の2日間のみの参加。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
また、差し入れやあたたかい投げ銭、差し入れなど重ねて感謝申し上げます。
次はまた春にお会いできますかね。
また次回!!
よろしければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村