けん玉のギネス世界記録チャレンジ当日となりました
いよいよギネス世界記録チャレンジの日になりましたね。
心の準備は大丈夫ですか?
忘れ物をしないでお越しくださいね。
ちなみに現在320名ほどの登録があるようです。
最低250人成功の条件には問題なさそうですが気を引き締めていきましょうね。
持ち物
参加登録通知書、上はき、上はき入れ、競技用けん玉、汗拭きタオル、飲み物
です。
会場へのアクセス
会場:上田市神科小学校
お車の場合:上信越道上田菅平ICから1分
バスの場合:上田駅から上田バス 約14分 「神科小」下車 300円
下記上田バスのサイトにリンクします。
菅平 真田 渋沢 傍陽線 (上田駅 ⇔ 真田・菅平・渋沢・傍陽・横道・大倉・入軽方面) |
当日の参加賞を勝手ながら用意しました
主催の上田青年会議所様にお願いして勝手ながら三石6段けん玉school(上田けん玉クラブ)では参加賞のステッカーを用意させていただきました。

ステッカーは4種類、ランダムに配らせていただく予定です。
どのステッカーが手元に行くかはお楽しみで。
ちなみにけん玉school(上田けん玉クラブ)関係者はこのステッカーをつけていますのでけん玉の技について聞きたいことがあったら聞いてみてくださいね。
(運営については上田青年会議所関係者様にお尋ねください)

それでは会場でお会いしましょう!
ワクワクがとまりませんね。
・・・よく考えたらこのけん玉たくさん用意しておくんだった・・・。
山形工房「大晴(たいせい)」

これ、ちゃんと認定けん玉なのですが皿の大きさがぜんぜん違います。
カポッと皿に玉が入ってくる感じ。
販売はできないとのことですが持って行きますので興味ある方は手にとってその違いを実感してみてください。
よろしければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村