玄米、食べてますか?
三石家では広大な田畑で稲作、果樹などいろいろ作っているようですが、今の時代とても貴重ですね。
身体にいいと言われる玄米ですが、三石家では精米して食べることがどうもほとんどのようです。
さて、それでは今回はろうそく返し、行ってみましょう。
ろうそく返し
玄米は白米に比べ、ビタミンやミネラルが多いようです。
しかし、玄米のまま炊飯器で炊いて食べることは、まずしません。
パサパサで美味しくないらしい。どんな感じなんでしょう・・。
ところで、けん玉の技。
「ろうそく返し」

けんをしっかりキャッチできるか。
玉の穴がこちらを向くか。
このあたり、易しそうで難しい。
ブログソースはこちら
ヒザ、曲げてますか?
けん玉の技はどれもヒザをしっかりつかうことが大事ですが、この技はとくにヒザが重要な役目をします。
しっかりヒザを曲げて沈み込み、ヒザを蹴り上げてしっかりのばす。
この動作によりけんと玉の滞空時間が長くなるので技が決めやすくなります。
うまくできない人はヒザの曲げ伸ばしによる上下動をしっかりと意識して技にチャレンジしてみましょうね。
よろしければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村