夏休みの子どもたち向けに初開催のけん玉教室
この春に開催したばかりですが、こちら上田市城南公民館さんで夏にも是非!とのことでなんと夏にもけん玉教室を開催していただくことになりました。
梅雨の明けた信州上田は連日の猛暑。
エアコンの効いた室内でできるけん玉は冬だけでなく夏もピッタリですね。

よし、これで準備も完了!

実は当初、募集に対してほとんど申込みが入らず、参加者が非常に少ない状況でけん玉教室を実施するはずたった。
ちょうど各地でお祭り開催の日で都合悪かった人も多かった模様。
そのため貸し出し用けん玉も数を少なくし、筒けんの種類を多めに用意。
状況を見ながら臨機応変に対応するつもりだったのだけど・・・

なんと近くの児童クラブからたくさんの子たちが来てくれてうれしい悲鳴(笑)
けん玉も筒けんも「た、足りねぇ・・・」と思っていたら一緒にやるT先生がたくさん持ってきてくれたので助かった。
今度は人数少ないことがわかっても余るくらい持っていこう(笑)

けん玉教室開始!
けん玉教室なのにけん玉を使わず筒けんからスタートするけん玉教室。
子どもたちの食いつきがよくてかなりの時間を使ってしまった(笑)

筒けんは一人だけではなくて、グループで楽しめるのも魅力。
チームワークが要求されます。

玉をキャッチする瞬間、みんなとてもよくヒザを曲げてくれます。
けん玉はこのヒザの曲げ伸ばしが技を決める上で重要ですが、この全身運動が自然と身につきます。

4人で同時にパスしてキャッチ成功!!!
充実感でいっぱいのいい顔。

けん玉教室ですもの、けん玉もやります
筒けん教室ではありませんので、もちろんけん玉教室やります!
みんなヒザがしっかり使えていい感じですね。

灯台のコツもしっかりやってみました。
「乗らない~」と言っている子も、ちょっと直してあげたらこの通り。
そう、なんでもコツがあるんです。

実はけん玉の違いで灯台のやりやすさが全然違うとか違わないとか。
後半だいぶ集中力も切れてきたので、再度集中力をつけるためにユニコーン!
みんな顔が真剣(笑)

認定試験では4級のふりけんチャレンジに3名が残った!
そして1名は見事1級合格!!

うぐいすもできるし、こんどは準初段受けてみようね。
初段もきっとすぐに合格できるに違いない。

バタバタでしたが楽しんでもらえたようでなにより。
まだまだこのあとけん玉やります。
8月のイベント情報!
8月7日(水)上田市海野町 七夕祭り 15時~ 大道芸体験広場でけん玉、筒けんできます。
(まつもとジャグリングクラブ担当)

8月10日(土)イオン上田 2階中央催事場(チューリップエスカレーター横)13時~
夏休み!家族みんなで軽スポチャレンジ!(上田市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会事業)

8月11日(日) 道の駅あおき(予定) 10:30~昼頃を予定
冬にやるイメージが強いけん玉ですが、まだまだ夏もやりますよ!
お待ちしています。
よろしければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村