少しずつ暖かくなってきた信州上田
2月も終わりになり、少しずつ暖かくなってきた信州上田。
新型コロナの感染者もかなり少なくなり、このところ平穏な日々が続いています。

今回は先日の決め技!けん玉教室とだれでもカンタン!けん玉教室のおかげかたくさんの方が体験に来てくれました。直前に残念ながら都合が悪くなってしまい、来られなかった方もいたのですが、大ホールの定員を危うくオーバーするところだったのでヒヤヒヤしていました(笑)

基本的にはけん玉オンリーのけん玉教室ですが、どうしてもお皿に玉を乗せるのが難しい方には筒けんも使い、指導をさせていただいております。

このクラブにはけん玉を始めたばかりの方から、有段者までたくさんの方が在籍。
年齢も保育園・幼稚園から年配の方まで幅広い年代の方が一緒になってけん玉を練習しています。子どもたちだけではなく、ご家族の方は家族一緒に練習しているのが特徴です。

そしてやはり子どもたちの成長は著しいですね。

レベルも3つに分けることもあれば5つに分けることもあり、「うまくないから」と遠慮する必要はまったくありません。

見てわかると思いますが、年齢層は他のけん玉クラブにはないくらい多岐に渡っていますよね?

大人と子供がライバルになってお互い技を磨くってステキじゃないですか!

ペットボトルキャップは何に??
床にたくさん広げられたペットボトルのキャップ。10個ずつ分けられたその総数はなんと500個以上!!

今回は人数を絞りつつそれぞれが3月27日に開催される「三石6段のけん玉学校杯」に向けての技練習をします。

1から10までの技に順番に挑戦し、できたらそのキャップがもらえるシステム。

ただのペットボトルキャップですが、けん玉学校ではとても有効に活用しています。
大人は金にモノを言わせてキャップを購入することも可能(笑)

茶石6茶の茶ん玉学校杯??みんなよく色々と考えるね。

ちなみに正しいチラシはこちら。


初心者でも優勝の可能性があります。ご参加お待ちしております。
本日の練習風景はこちらの動画で
練習風景の模様はこちらの動画をご覧ください。チャンネル登録していただけるとうれしいです。
上田市デジタルコミュニティ通貨実証実験に参加中です
そしてこの度、令和4年3月31日まで期間限定でスタートした上田市デジタルコミュニティ通貨実証実験に参加中です。
【まちのコイン「もん」がもらえる!つかえる!】まちのコインアプリを入れて筒けん&けん玉でつながろう♪
こちらは筒けんのアカウントでの登録となりますが、よろしければアプリをインストールして参加いただけたらうれしいです。

【まちのコイン「もん」がもらえる!つかえる!】まちのコインアプリを入れて筒けん&けん玉でつながろう♪
まだまだこの活動を知らないという方も多く、こちらの情報発信はまだまだ足りないと感じています。さまざまなサービスを使いながら少しでもニーズを拾って進めていければと思っています。
次回は3月27日三石6段のけん玉学校杯
次回練習会は3月27日(土)13:30から上田市西部公民館です。

宿題をやってくるとアドバンテージポイントがつきますので是非やってきてくださいね。

ご参加、お待ちしています!
よろしければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村